お知らせ

園長のつぶやき 「芸能人は歯が命」 令和5年12月
『芸能人は歯が命 』
気が付けば今年も12月です。「あっという間の1年でした」この一言を実感して以来、すでに40年近くが経ちました。そしてさらにその間隔は短くなっています。 
 
少し前のことです。大学生の孫と、歯のホワイトニングの話をしていました。その時私が「芸能人は歯が命!」と言ったのですが「何を訳のわからんこと言ってるん」と、孫に白い目で見られてしまいました。皆さんはこのフレーズ知りませんか。ちょっと前に、歯磨きのCMでよく見かけていたのですが。ただ調べてみるとこのCM確かに放送されていましたが、ちょっと前どころか何と20年も前の話でした。孫の白い目も無理ありません。 
昨今の日本は少子化の進行と相まって、高齢者比率が高まり・・というような記事やニュースをよく見聞きします。そのたびに人ごとの様に「ほんまにそう、年寄りが多いもんなぁ」とぼやくのですがその瞬間、我に返り自分もその一員であることにがく然とするのです。自分では歳とか言いつつも、高齢者と認めたくないのでしょう。ちなみに現在65歳以上人口は全人口の3割弱だそうですが、政府はあまりの増加ぶりにこれからは、75歳以上の人を高齢者と呼ぶような事を言っております。年金の先行きが不安なので、75歳までは現役で働けという事なのでしょうか。確かに栄養事情も良く、医療は充実、平和な社会ですし、生活レベルは世界でもトップクラスの日本です。となれば寿命も延び、高齢者が増えるのも当たり前です。今や人生は100年と言われています。  
 近頃昔話をするたびに、思わず天を仰ぐことが増えてきました。学生時代の話題となり当時をふり返れば、ななんと高校までなら半世紀以上も前の話ではありませんか。もはや歴史上の出来事、と言っても過言ではありません。当然ながら同級生は全員アラ古希のじいさま、ばあさまばかり、さすがに戦争は体験していませんが、現役の子育て世代の皆さんから見れば、戦争体験世代も一緒という感覚でしょう。「それは違います!」と声を大にしたいのですが、10年前からならおっちゃんのプロ、20年前なら紛れもないおっちゃん、30年前から普通におっちゃんと呼べる私です。ふり返ればおっちゃん歴は長いのです。子育て世代の皆さんが一緒くたに感じても仕方ありません。そもそも自分自身が学生の頃、30代と聞けば「おっちゃんやなぁ」と言っていたものです。 
保護者の皆さんにとり10年前と言えば、記憶もあやふやな前の話というような感覚ではないでしょうか。ところが我々世代の10年20年前くらいは、ついこのあいだの話なのです。だから孫とかみ合わない会話にもなります。それでも何とか今のところは、時間や場所の観念は保っているようですが、そのうちどこかに忘れてくるのでしょう。 
 
今年一年、皆さんにとってどんな年でしたか。良い事もあれば、辛い事もあったかもしれません。ただそれを一人で受けとめるか、支え合って受けとめるかで、人生は違ってくるように思います。それでは少し早いのですが、良いお年をお迎えください。          早川 友教
2023/12/05
コミュニティーセンター11月スケジュール
育徳コミュニティーセンターの11月のスケジュールです。
遊びに来てくださいね♪
2023/11/06
令和5年11月 園長のつぶやき 「18年」 
『 18年 』 
 秋も深まり、朝夕冷え込むようになってきました。しかし、今年の関西の秋は熱い秋となりました。野球に興味のない人でも、耳にしているでしょう。言うまでもない、阪神とオリックスの優勝と日本シリーズです。特に阪神タイガースの18年ぶりの優勝は、岡田監督の「アレ」の名の下、多くの人を熱狂させました。アンダー18世代にとっては、人生で初めて経験するタイガースの優勝です。いつもの阪神ならおそらく次の「アレ」は、18歳が36歳の時という事です。私にいたっては、次の「アレ」を見られるかは自信がありません。そういう意味でも今年の阪神ファンの喜びは、ひとしおだったに違いありません。 
 
 先日こんな記事を読みました。阪神の応援をすると、鬱が治るというのです。あの甲子園の応援を経験された方なら、その凄さは分かっていただけるでしょう。ビジターの球場でも、どこのホームなのか分からない時があります。そんな熱狂の中、鬱の人が本当に甲子園で応援しても、大丈夫なのか心配になります。あの熱狂が鬱を吹っ飛ばすという事でしょうか。ちなみに私も阪神ファンですが、うちの奥さんにはかないません。シーズン中はタイガースの応援一筋です。ここでちょっと自慢話です。ただ一度日本一になった1985年、あの伝説のバース・掛布・岡田のバックスクリーン3連発を、私は甲子園で見ました! 閑話休題  
さて話は戻ります。学術的に認められているかどうかは不明ですが、おそらく阪神を応援して鬱が治るというのは、何かに熱中する事が症状の改善に良い影響を及ぼすという事なのでしょうか。はたまた絶叫が良いという事なのでしょうか。確かに誰でも何か夢中に取り組んでいる時には、幸福感や満足感を得られます。これは子どもの遊びなどにも通じます。ただ夢中の度合いが行き過ぎ、周りが見えなくなると、宗教やギャンブルなどにのめり込んでしまいますが。  
ところで18年ぶりの「アレ」でふと思ったのは、18年という時間は、子育ての区切りとほぼ同じ長さだという事です。子どもを育てる中で親の影響力が大きい期間は、おそらく高校生くらいまででしょう。その18年間を長いと感じるか、短いと感じるかは人それぞれですが、人生の方向性が形作られる時期には違いありません。阪神ファンの親なら、前回優勝時に我が子が生まれ、小学校入学時は何位で、中学の頃は誰々が活躍し、高校の時はどん底だったみたいに、子育てと阪神が一体化しているかもしれません。確かにこんな子育てなら鬱にはならないかもしれません。ただ贔屓チームによって、子育てが左右されなんて子どもが大変、と思う方もいるかもしれません。しかし阪神ファンは、そもそもチームがだめで元々と考えています。負けるのが日常、反対に好調だと不安に駆られます。そういう意味で、子育てはブレません。ところが今年は違います。きっと親は有頂天になっていることでしょう。喜びのあまり大判振る舞いで、子どもたちにも嬉しい事だらけかもしれません。 
しかし一つ不安があります。今後しばらく阪神は黄金期だと言うのです。心配です。本当に毎年優勝なら日常生活は激変です。おちおち子育ても出来ません。とは言っても阪神タイガース、そんな心配は無用でしょうが。 しかしまさかという事も・・・         早川友教
2023/11/06
pagetop