お知らせ

令和5年7月 園長のつぶやき 「最近のお母さんは、どう?」
むしむしする日々が続いています。この身の回りの湿気は、10日前までは海の水でした。
気象や海流によって地球の水は、ダイナミックに循環しているのです。


7月に入ると気温は急上昇ですが、子育ての悩みもヒートアップする事があります。
かわいい我が子も小学生ともなれば、自己主張はするし親に反抗だってします。
勉強も頭の痛い問題ですが、友だち関係、特にいじめ等も心配になるのではないでしょうか。

いじめは小学校に入ると、しばしば聞かれるようになります。よく言われるのが、いじめなのかふざけているのか、判断が難しいという事です。
しかしそれは、役割交代の有無で見分けられます。やったりやられたりの交代が有ればふざけているだけですし、無ければいじめです。
ところが近年、知らない間にSNSで悪意が拡散される、外から分かりにくいいじめが増えています。
いじめは世界中で、老若男女問わずに見られます。


人間は他の動物のように、本能だけでは生きられません。何故なら本能が壊れてしまったからです。
本能は生きるエネルギーと行動規範(生き方)から成り立っています。人間は行動規範が壊れたので、その代わりに学習能力を獲得しました。
学びによって生き方を、作ろうとしたのです。人間の学習能力は、他の動物とは比較にならない優れた点と言われますが、実は代用品なのです。
だから矛盾も多く、私たちは教えられた事だけを学ぶのではなく、教えられない事でも勝手に学んでしまいます。
それがいじめの一つの原因にもなります。

いじめは強者が、かりそめの自己満足を得る為に、弱者を自分の思い通りにする行為と言えるでしょう。
実はこの関係性はある意味、私たち人類の育ちに由来すると考えられます。

本能だけでは生きられない人間は生まれて後、長期に渡り親に養育されます。言い方を変えれば、親の保護がなければ生きられないのです。
つまり親は子どもに対し、圧倒的に強い立場にいます。だから子どもは親を、否応なしに受け入れるしかありません。
これは、いじめと同じ関係性ではないでしょうか。ここから子どもは、弱者は強者に従うものだと体験的に学んでしまうのです。
これが、人間におけるいじめの起源だと考えられます。

ところが、いじめる子もいればいじめない子もいます。その理由にも親子関係が考えられます。
いじめる子は成長過程で、いじめを強く感じる状態があったと思われます。例えば子育てする中で、我が子を親の望む型にはめ込み、それは子どもの為とすり替えているような場合です。子どもはそんな親から逃避したいのですが、それは出来ません。何故なら、子どもは弱者だからです。そして時にはその反動や隠蔽のため、さらに弱者をいじめるのです。しかしそれは単なる一時しのぎであり、根本は何も解決していません。だから繰り返すのです。
その悪循環を断つのは簡単ではありません。あるとすれば強者としての親が、自分の立場を自覚的、意識的にとらえる事でしょう。
その為には、時々子どもに尋ねてみて下さい。
「最近のお母さんはどう?」と・・・

早川 友教
2023/07/04
パンやさん
パンだけのマルシェ「パンやさん」開催します!
パン好きさんのためのイベントです!

日時:6月28日(水)
   午前11時から午後5時
場所:育徳コミュニティーセンター1F コミュニティーひろば

パンやさんばかりが6店舗来ます。
こっぺぱん・ベーグル・惣菜ぱん・・・などなど。
お気に入りが見つかること間違いなしです。

たくさんの方のお越しをお待ちしてます。
2023/06/27
<コミュニティーセンター>今週の予定
育徳コミュニティーセンターの今週の予定です。

☆「高校生百貨店」
6月10日(土)午前11時から午後5時
高校生がバイヤーとなって、生産者の「想い」やその「背景」を伝える販売会です。
どんな商品が並ぶかは当日のお楽しみです!

☆「アイバン・バロン絵画展」
6月10日(土)午前10時〜6月16日(金)午後5時30分まで
2Fギャラリーにて
英国ナイーブ派の異才アイバン・バロン氏の今も色あせない絵画が並びます。
奥様が全日程で在廊されますので、ヒストリーや絵画の背景などお話を聞くことができます。

☆「育徳模型部」6月10日(土)午前10時から午後5時
出入り自由です。参加資格はただひとつ。作ることが好きな人。
スプレーで色をふくことはご遠慮ください!

6月のコミュニティーセンターは楽しいことが盛りだくさんです。
予定のチェックをお忘れなく♪
 
2023/06/05
pagetop